コンテンツへスキップ

HETIMA DIARY

産業遺産・廃道・廃線・隧道など
メニュー
  • ホーム
  • 産業遺産
  • 土木・建築
    • 土木遺産
    • 旧道
    • 廃道
    • 道路
    • 隧道
    • 橋梁
    • 廃線
    • 建築
    • 駅舎
    • 鉱山・炭鉱
    • ダム
  • 鉄道
    • 索道
  • 自然
    • 温泉
    • 火山
  • 火の見櫓
  • HETIMA DIARYについて

カテゴリー: 土木・建築

2011年6月4日 駆け足黒部めぐり その2

2011/06/07 / へちまたろう

欅平で一風呂あびたらさっさと撤収。…というか、基本的に袋小路なので、これ以上いてもすることがないのです。 往路吹きさらしの普通車に揺られていたら、とても寒くて風邪を引きそうになったので、風呂上りで湯冷めしてもいけないので…

続きを読む →

2011年6月4日 駆け足黒部めぐり その1

2011/06/06 / へちまたろう

6/4の土曜は、久々に黒部峡谷へ行ってきました。宇奈月まではチョコチョコ行っていたのですが、峡谷へ入り込んだのは小学生の時以来ですからほぼ30年ぶり。 金曜の晩、まもなく日付が変わろうかという時間に自宅を出発。東海北陸道…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 14 15

Recent Entry

  • 名古屋鉄道蒲郡線 西幡豆駅と駅便所
  • 「いろんな塔」展出展のお知らせ
  • 「火の見櫓図鑑」が長野市民新聞様に紹介されました。
  • 岳南電車 旧貨物線跡&古レール探訪ミニツアー
  • 久国寺 岡本太郎作「歓喜の鐘」による除夜の鐘

カテゴリー

  • お知らせ
  • 産業遺産
  • 土木・建築
    • 土木遺産
    • 旧道
    • 廃道
    • 道路
    • 隧道
    • 橋梁
    • 廃線
    • 建築
    • 駅舎
    • 鉱山・炭鉱
    • ダム
  • 鉄道
    • 鉄道
    • 索道
    • 駅舎
    • 保存車両
    • 廃線
  • 火の見櫓
  • 自然
    • 温泉
    • 火山
  • 芸術
    • 写真
  • 都道府県
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 東京
    • 神奈川
    • 新潟
    • 富山
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
2023年4月
日 月 火 水 木 金 土
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

Archive

Link

  • HETIMA.NET
  • YouTube HETIMA CHANNEL (Taro Hetima)
  • 火の見櫓図鑑
  • コンターサークル-S
  • 山さ行がねが
  • Golgodenka Nanchatte Research
  • こちら交通遺跡調査室
Copyright © 2015 HETIMA.NET All Right Reserved.