東海道本線 枇杷島周辺の架道橋 その2

前回に引き続き、JR東海道本線枇杷島駅周辺の架道橋を。
前回の橋は枇杷島駅の名古屋側でしたが、こちらの橋は清洲側にあり、車両の通行も可能です。

高さ制限2.3m。

正式な名称は、「第一五畝割架道橋」というようです。
「東海道本線 枇杷島・構内間(下り)」と、「清洲」ではなく「構内」となっているのですが、「構内」というのはどこの事を指すのでしょうかね。
枇杷島駅の構内なら「枇杷島駅構内」と書けばよい気もしますし。

南側の入り口はコンクリート造ですが、内部はアーチ部が煉瓦巻き。
途中から下部が石積みになります。

照明は蛍光灯が二灯。道幅が広く長さもさほどではないので、昼間はそんなに暗くありません。

石積み部分。

北側入り口は煉瓦アーチが見られるのですが、残念ながらボックスカルバートで延長されてしまっており、衝突防止のため紅白ゼブラでペンキ塗りされてしまっており大変残念。

ここも痴漢に気をつけないといけないようです…。

かなり手が入れられておりちょっと残念な感じではありますが、内部は比較的良好に保たれているので、このまま維持され続けて欲しいものです。

実は枇杷島駅名古屋寄りにもここと似た構造の架道橋があったのですが、そちらは県道新設工事で跡形も無く撤去されてしまったので…。

場所はこちら。


大きな地図で見る