火の見櫓図鑑

Home > 火の見櫓図鑑 > 岡山 > 岡山市 > 和井元の火の見

Facebook Twitter LINE Pin it

和井元の火の見

火の見櫓

 備中高松城の北側、県道241号を西へ進んだ和井元の集落の中に建つ櫓。背はあまり高くなく、10mに満たない。
深めの四角屋根には避雷針と風向計、唐草状の屋根飾りが設けられている。避雷針の頂点は風向計と同じく鏃のような形をしている。
見張台は四角形で、欄干は、上段中央部に平鋼をX字状に組んだ装飾がなされておりアクセントとなっている。
脚は主材と水平材が等辺山形鋼、斜材は丸鋼をリング状のバックルで締結したタイプで、下から二節目だけ桁の中間に補剛桁が入り、筋交が二連になっている。
梯子は一段で桁内設置。通常梯子は桁と並行に設けられるが、この櫓では対角線方向を向いて設置されている。

(2014年11月訪問)

屋根 □型
半鐘 あり
見張台 □型
□型

全景 見張台 屋根 見張台高欄 基部 基礎

ストリートビュー


Prev | 目次 | PageTop | Next