福原の火の見
| 屋根 | なし |
|---|---|
| 半鐘 | あり |
| 見張台 | なし |
| 脚 | 柱型 |
「古長谷の火の見」のある古長谷地区の隣の谷、300mほど南に位置する福原地区にある半鐘台。地区全体がかなり山間部に位置し傾斜地となっており、半鐘台ははるか早川下流、富士川合流地点辺りまで見はるかす展望地となっている。
構造は鋼管柱に半鐘を吊るしたのみの簡易なもので、半鐘の傍らには「鰍澤警察署管内 消防組」と右書きで記された、林野火災信号・水災信号まで記載された古い消防信号表が掲示されている。
(2021年12月訪問)
| 屋根 | なし |
|---|---|
| 半鐘 | あり |
| 見張台 | なし |
| 脚 | 柱型 |
「古長谷の火の見」のある古長谷地区の隣の谷、300mほど南に位置する福原地区にある半鐘台。地区全体がかなり山間部に位置し傾斜地となっており、半鐘台ははるか早川下流、富士川合流地点辺りまで見はるかす展望地となっている。
構造は鋼管柱に半鐘を吊るしたのみの簡易なもので、半鐘の傍らには「鰍澤警察署管内 消防組」と右書きで記された、林野火災信号・水災信号まで記載された古い消防信号表が掲示されている。
(2021年12月訪問)