火の見櫓図鑑

Home > 火の見櫓図鑑 > 長野 > 南牧村 > 市場の火の見2

Facebook Twitter LINE Pin it

市場の火の見2

火の見櫓

 国道141号沿いに建つ櫓。八ヶ岳を臨む吹きさらしの高原地帯に立地するからか、見張台が鉄板に覆われ窓にも格子が設けられている。丈も低く、火の見櫓というよりは監視小屋のようだが、窓越しに半鐘が見えるため火の見櫓として機能していると観られる。
 脚は四本で、主材、水平材が等辺山形鋼製、斜材が丸鋼をリング状のバックルで締結したタイプ。各節の接合はプレートにより、いずれの材ともにリベットで締結されている。梯子は一段で桁内設置。

(2004年2月訪問)

屋根 □型
半鐘 あり
見張台 □型
□型

全景 見張台 基部

ストリートビュー


Prev | 目次 | PageTop | Next