火の見櫓図鑑

Home > 火の見櫓図鑑 > 岐阜 > 美濃加茂市 > 伊深町の火の見

Facebook Twitter LINE Pin it

伊深町の火の見

火の見櫓

 美濃加茂市街から岐阜県道63号美濃加茂和良線を北上し、井深小学校へ向かう市道を入った先の交差点に建つ櫓。
 四角形の屋根はチューリップハットのような傾斜を描いており、頂部には先端が四つ叉になった避雷針と風向計、唐草状の屋根飾りが設けられている。半鐘はなく、屋根下にはサイレンが設置されている。
見張台は四角形で、高欄は手摺部が鋼管製、垂直材が丸鋼製、水平材が平鋼製、下部外縁が等辺山形鋼製と全て異なる鋼材を用いている。垂直材は最下部が円弧状に外側へ向けて張り出している。全体は円弧状の方杖で支えられている。
脚は四本で、主材と水平材が等辺山形鋼製、斜材は丸鋼をリング状のバックルで張力調整するもの。各部の接合はプレートを用いず主材に直結されている。水平材は山形鋼を外向きにしてあり、斜材の丸鋼が水平材、主材を貫く形で折り込まれ、脚の外側で六角ナットで三つの材を纏めて締結するという手法を用いている。
梯子は一段で桁内設置。中間に片側のみ張り出しのある踊り場が設けられている。踊り場の高欄は見張台と同様の素材、形状をしており、上部には半鐘を吊るすためと思わせるステーが設けられている。
基部は道路に面した梯子の出入り部分のみゲート状にプラットトラス構造で組まれており、上部はアーチ状に切り欠きの入れられた鉄板が取り付けられている。

※既に撤去済みです。見張台部分のみ近隣の旧伊深村役場庁舎前に移設保存されています。
2022年6月24日付 岐阜新聞Webより

(2019年4月訪問)

屋根 □型
半鐘 なし
見張台 □型
□型

全景 見張台 屋根 見張台高欄 踊り場 基部

ストリートビュー


目次 | PageTop